松下言語学習ラボ

木のイメージ画像

日本語学術共通語彙リスト

日本語学術共通語彙リスト Ver. 1.01

Ver.1.01 公開日: 2011年5月 22日

学術共通語彙とは,学術テキストにおいて一般テキストよりも高いテキストカバー率を示す語彙です (Coxhead 2000)。
分野を問わずに高いカバー率を示す点が専門語彙とは異なります。日本語で勉強や研究をする学生にとっては,初級の基本語彙についで重要な語彙です。
レベル0~VIIIの9レベル,2591語ありますが,レベル0の70語とレベルIの559語が最も重要です。通常の学術テキストでは,単語10個に1個(つまり10%)以上がレベルIの559語に含まれています。
Wikipedia の学術的な項目のテキストでは15%以上がカバーされると推測されます。


日本語文芸語彙リスト

日本語文芸語彙リスト Ver.1.00

Ver.1.0 公開日: 2012年11月 25日

  • 語彙リスト版 Wordlist ダウンロード/Download

  • データベース版 Database
    =日本語文芸語彙リストのデータベース版です。
    語彙ランク,特徴度レベル,読み方,分野別の頻度など各種データがあります。 ダウンロード/Download

資料:発表スライド「日本語文芸語彙の抽出と検証―コーパスに基づくアプローチ―」
第九回国際日本語教育・日本研究シンポジウム、香港城市大学、2012年11月24日)

いろいろな専門語のリスト

以下では、さまざまな専門語の語彙リストを収集し、開発者の許可を得たうえで、ダウンロードできる形で公開しています。
各リストの開発法等の詳細については、関連の論文を挙げておきます。
なお、本サイトへの領域特徴語リストの掲載を随時受け付けます。松下(tatsu.matsushita[at]ninjal.ac.jp)までご連絡いただけましたら幸いです。開発法のわかる論文等の情報と併せてお寄せください。

留学生のための経済の基礎的専門語318 (小宮, 2014)

  • ダウンロード/Download 参考論文:小宮 千鶴子(2014)「留学生のための経済の基礎的専門語」『早稲田日本語研究』23, 1-12. *クリックでダウンロード開始
         小宮 千鶴子(2014)「留学生のための「経済の基礎的専門語」の有効性」『日本語教育』157, 47-62.

    留学生のための数学の基礎的専門語532 (小宮, 2021)

  • ダウンロード/Download 参考論文:小宮 千鶴子(2021)「留学生のための数学の基礎的専門語」『早稲田大学日本語学会設立 60周年記念論文集 第1冊 言葉のしくみ』(pp.217-232),ひつじ書房.

    留学生のための物理の基礎的専門語476 (小宮, 2018)

  • ダウンロード/Download 参考論文:小宮 千鶴子(2018)「留学生のための物理の基礎的専門語」『早稲田日本語研究』27, 37-48. *クリックでダウンロード開始

    留学生のための化学の基礎的専門語774 (小宮, 2018)

  • ダウンロード/Download 参考論文:小宮 千鶴子(2018)「留学生のための化学の基礎的専門語」『専門日本語教育研究』20, 43-48.

    なお、上記の各語彙リストについては、以下の論文も参考になります。

    小宮 千鶴子(2022)「留学生のための基礎的専門語の分野比較 ―経済・物理・化学・生物・数学を対象に―」『専門日本語教育研究』24, 43-50.

    中学・高校教科書理系科目索引出現漢字リスト (下村・日比, 2024)

  • ダウンロード/Download 参考論文:下村 朱有美, 日比 伊奈穂(2024)「高等学校教科書の理系4科目の重要語に基づいた漢字リスト作成の試み」『日本語・日本文化』51, 239-254.