プロフィール
氏名
松下 達彦(まつした たつひこ)
履歴
1965年名古屋生まれ、名古屋育ち
早稲田大学教育学部国語国文学科卒
(在学中、中国政府奨学金留学生として中国南開大学へ2年間留学)
名古屋大学大学院文学研究科日本言語文化専攻
博士後期課程中退(文学修士)
桜美林大学
専任講師・助教授・准教授
日本語プログラム・コーディネータ(~2007年9月15日)
桜美林大学言語教育研究所研究員(~2009年3月31日)
早稲田大学大学院教育学研究科非常勤講師(~2009年3月31日)
などを経て2009年、Victoria University of Wellington (New Zealand) の博士課程に入学し、語彙の学習・教育について研究、
2012年3月に博士論文を提出、2013年博士号 (PhD) 取得。
2012年4月より 東京大学 教養学部教養教育高度化機構 特任准教授
(新設プログラムPEAK https://peak.c.u-tokyo.ac.jp/index.html日本語担当)
2013年5月より 同大大学院総合文化研究科/教養学部
グローバルコミュニケーション研究センター 特任准教授
(2014年度よりPEAKに加えて、交換留学プログラムAIKOM/USTEPも担当)
2015年4月より 同大大学院総合文化研究科/教養学部
グローバルコミュニケーション研究センター 准教授
2019年4月より 同大大学院総合文化研究科/教養学部
グローバルコミュニケーション研究センター(日本語教育開発実施部門)教授
2022年4月より 国立国語研究所 教授
現在に至る
研究分野
応用言語学・日本語教育・グローバル教育
参加学会・研究会
日本語教育学会
日本言語テスト学会
専門日本語教育学会
日本リメディアル教育学会
計量国語学会
母語・継承語・バイリンガル教育学会(MHB)
日本語学会
大学国語教育学会
言語文化教育研究学会
大学英語教育学会(JACET)
国際応用言語学会(AILA)
第二言語習得研究会(JASLA)
JSL漢字学習研究会(JSLK)
日本語教育方法研究会(JLEM)
アカデミック・ジャパニーズ・グループ研究会(AJG)
多文化共生社会における日本語教育研究会
ビジネス日本語研究会(SBJR)
など
免許・資格
1993 3 日本語教育能力検定試験合格(第921110943号)
1990 3 中学校教諭1種免許(国語)[東京都教育委員会、平2中1第27797号]
1990 3 高等学校教諭1種免許(国語)[東京都教育委員会、平2高1第29296号]
言語運用能力
日本語:第一言語(日常生活および仕事(研究・教育その他)で日常的に使用)
英語:上級(日常生活および研究・教育・学内行政等で使用)
中国語:上級(日常生活および研究・教育で使用)
趣味
野球観戦(名古屋生まれ名古屋育ちなのに訳あって子どものころからの阪神ファン)